
【 絵写経とは? 】
日本文化として根付く「写経」と、仏さまの姿を書き写す「写仏」を融合したもの。
日ごろの感謝、人生の節目のお願いごとなど、皆様のライフスタイルの中に筆祈願「絵写経」を。
【 流れ 】
「絵写経」を完成させたら、同梱の納札(おさめふだ)に祈願文や名前を記入し、割印をします。
完成した絵写経はお手元においたまま、納札をお寺の納札所にお納めください。 心願が成就するための大きな後押しとなります。
【内容】
・絵写経用紙
長いお経タイプ(5種)(薬師瑠璃光如来、釈迦如来、地蔵菩薩、千手観音、不動明王)
短いお経タイプ(5種)(薬師瑠璃光如来、釈迦如来、地蔵菩薩、千手観音、不動明王)
・筆ペン
・納札(1枚)
・解説書(見本付き)
【仏画解説】
薬師瑠璃光如来
病気を治し衣食住を満たす仏さま。様々な病を治す医薬の仏として、医王如来、大医王仏をも呼ばれます。左手に持つ薬壷(やっこ)の中には、全ての病を治す霊薬が入っていると言われます。
釈迦如来
お釈迦様が悟りを得た姿。真理を悟った者を如来を呼び、釈迦族の王子であったため、釈迦如来と呼ばれています。
地蔵菩薩
日本中、至るところで見かけるお地蔵様は、正式には地蔵菩薩といいます。閻魔大王の化身とも言われ、多方面で目覚ましい力を発揮して人々を苦悩から救ってくださり、子宝や安産を願う人も多くいます。
千手観音
観音の中でも特に功徳が大きく、千の手と千の眼により、苦しむ衆生を見つけて手を差しのべる仏さま。その昔、白河天皇が夫婦仲で悩んでいる際に、千手観音に祈願すると夫婦仲が良くなったという話しから、夫婦円満や良縁成就、恋愛成就に特にご利益があると言われています。
不動明王
大日如来の化身と言われており、右手に持つ剣で悪縁を絶ち、左手に持つ羂索(けんじゃく)という縄で煩悩を縛り悪の心から救い出すと言われています。災難を砕き、迷いを断ち切り、苦難に立ち向かう勇気を与えてくれることから、商売繁盛のご利益が特に注目されます。
【サイズ】
本体:297mm × 420mm (絵写経1枚のサイズ)
個装サイズ:323mm × 60mm × 60mm
【送料】
全国一律 600円。
※5,500円以上お買い上げで送料無料サービスです。
日本文化として根付く「写経」と、仏さまの姿を書き写す「写仏」を融合したもの。
日ごろの感謝、人生の節目のお願いごとなど、皆様のライフスタイルの中に筆祈願「絵写経」を。
【 流れ 】
「絵写経」を完成させたら、同梱の納札(おさめふだ)に祈願文や名前を記入し、割印をします。
完成した絵写経はお手元においたまま、納札をお寺の納札所にお納めください。 心願が成就するための大きな後押しとなります。
【内容】
・絵写経用紙
長いお経タイプ(5種)(薬師瑠璃光如来、釈迦如来、地蔵菩薩、千手観音、不動明王)
短いお経タイプ(5種)(薬師瑠璃光如来、釈迦如来、地蔵菩薩、千手観音、不動明王)
・筆ペン
・納札(1枚)
・解説書(見本付き)
【仏画解説】
薬師瑠璃光如来
病気を治し衣食住を満たす仏さま。様々な病を治す医薬の仏として、医王如来、大医王仏をも呼ばれます。左手に持つ薬壷(やっこ)の中には、全ての病を治す霊薬が入っていると言われます。
釈迦如来
お釈迦様が悟りを得た姿。真理を悟った者を如来を呼び、釈迦族の王子であったため、釈迦如来と呼ばれています。
地蔵菩薩
日本中、至るところで見かけるお地蔵様は、正式には地蔵菩薩といいます。閻魔大王の化身とも言われ、多方面で目覚ましい力を発揮して人々を苦悩から救ってくださり、子宝や安産を願う人も多くいます。
千手観音
観音の中でも特に功徳が大きく、千の手と千の眼により、苦しむ衆生を見つけて手を差しのべる仏さま。その昔、白河天皇が夫婦仲で悩んでいる際に、千手観音に祈願すると夫婦仲が良くなったという話しから、夫婦円満や良縁成就、恋愛成就に特にご利益があると言われています。
不動明王
大日如来の化身と言われており、右手に持つ剣で悪縁を絶ち、左手に持つ羂索(けんじゃく)という縄で煩悩を縛り悪の心から救い出すと言われています。災難を砕き、迷いを断ち切り、苦難に立ち向かう勇気を与えてくれることから、商売繁盛のご利益が特に注目されます。
【サイズ】
本体:297mm × 420mm (絵写経1枚のサイズ)
個装サイズ:323mm × 60mm × 60mm
【送料】
全国一律 600円。
※5,500円以上お買い上げで送料無料サービスです。